忍者ブログ
会員さんやその他の方々の貴重な経験談や想いなど、これは!と思う話を掲載!
[47] [50] [51] [52] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 マイクロバスには林業局・県庁の職員・新聞記者も二人同行した。途中でいくつかの村を通過したが各所で職員が乗りマイクロは満員になった。途中数か所で植物を観察した。日本の学者が来るべき所だが、誘っても参加する学者はいなかったらしく、私が同行することになった。

 目の前にムラサキギボウシ・常緑のヤマボウシ・カエデなど日本では見られない品種が無限にでてくるようだ。途中からジープに乗り換え徒歩で30分ほど歩き世界一の巨木が前方にみえた。樹高40m・幹回り4mの大木は130年の樹齢の中で何を語ろうとしているのか、私はメタセコイアを訪ねた感激はもちろんだが、近くの民家での昼食にゆでていただいた大きなジャガイモは旨かった。

 また私たち二人にだされたのはお湯の入った茶碗??が、家主の好意で砂砂糖だったのだ。周囲の山野にはオウレンの栽培がさかんで、日本には90%輸出するらしい。

続く・・
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/19 M]
[05/08 まこちゃん]
最新TB
プロフィール
HN:
中濃民主商工会
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]