会員さんやその他の方々の貴重な経験談や想いなど、これは!と思う話を掲載!			
		
						 5月に入って、この勢いを持続させるために、市の福祉政策課の職員を呼んで、自立支援法の施行で何がどう変わるかを説明してもらった。せっかくのチャンスだったが、参加者は異議申し立てするようで申しわけなく思ったのか、意見も質問もあまり出ず、結局、頭を下げて要請した私が一番きつい意見を述べる形になった。
その夏、「障害者自立支援法実施後生活実態アンケート」をつくり、市内の障害者とその家族に協力してもらった。収入や負担額の金額の細部までたずねたアンケートだったが、丁寧に答えてくれた方が多く、とても実態がわかる結果がでたと思う。
そのアンケートをまとめた冊子を作り、報告会を11月に開いた。その時集まってくれたのは11名。当事者、家族、作業所職員、議員などなど・・・。すぐに、みんなで要望書を作って市長に会いに行こうという話が決まり、何回か会議を重ねることになった。
続く・・・
																								その夏、「障害者自立支援法実施後生活実態アンケート」をつくり、市内の障害者とその家族に協力してもらった。収入や負担額の金額の細部までたずねたアンケートだったが、丁寧に答えてくれた方が多く、とても実態がわかる結果がでたと思う。
そのアンケートをまとめた冊子を作り、報告会を11月に開いた。その時集まってくれたのは11名。当事者、家族、作業所職員、議員などなど・・・。すぐに、みんなで要望書を作って市長に会いに行こうという話が決まり、何回か会議を重ねることになった。
続く・・・
PR
					この記事にコメントする
				
					カレンダー				
				
					カテゴリー				
				
					フリーエリア				
				
					最新記事				
				(08/18)
(08/05)
(07/29)
(07/18)
(07/10)
					
					最新TB				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
中濃民主商工会
性別:
	
					非公開
					ブログ内検索